メニューを閉じる
よくある質問
お世話で出たゴミは?
ゴミの持ち帰りは致しておりません。1日数件の訪問もあるため・病気の感染を防ぐ目的もあります。
ご指定の場所に捨てさせていただきます。
長期の場合、ごみ出しの日に合わせてゴミ捨て代行という形で行わせていただきます。
特に、衛生面には気をつけていますので、お世話の道具も飼い主様にご用意いただくようにしております 。
家が散らかっているんですけど・・・
指定の部屋以外入ること・指定の用具以外使用することは致しません。(貴重品は置いておかないようにお願いします。)
ただし、お留守番のペットちゃんが誤飲したり感電してしまったり・・・シッター訪問中以外に起きた事故に関しては免責となりますので、危険と感じるものの収納はお願いしております。
複数のペットを飼っているんですけど・・・
相談に応じております。散歩やに関しては安全上、1頭ずつになります。
お世話中にもし病気になってしまった時はどうするの?
細心の注意でお世話にあたりますが、もしお世話中にペットちゃんが体調をぐずすようなことがありましたら、まずはお客様の緊急連絡先にご連絡いたします。
お客様の指示、またはシッターがそう判断した場合は、事前にかかりつけの動物病院へお客様にかわって連れて行きます。
交通費はかかりますか?
ペットシッターヘルパーでは基本料金以外の交通費はいただいておりません。安心してご利用ください。
打ち合わせは必要ですか?
事前のお打ち合わせは必要になります。
飼い主様が一緒の時と違い、一人の時では警戒心が強くなる子もいます。
シッターが触れることもできない場合、お世話が困難になることもありますので
大切な時間だと思っております。
犬や猫以外のペットでもお願いできますか?
ウサギや小鳥、ハムスター、金魚などの小動物のお世話も承りますが、シッティングが難しいと判断した場合には、お断りさせていただくこともございますのでご了承ください。